|
トップページ > チョット得する話 エアコンや業務用冷蔵庫のコンデンサ(熱交換器)にはホコリやゴミが付きやすく、そのまま使用すると、熱の交換率が良くないので冷やすために余計に電力を消費します。ノーメンテナンスの場合約20%消費電力が増えるので、年2回メンテナンスを行った時と比較すると4年間で電気料金で約14万円の差がでます。なお、汚れを落とさずそのまま使い続けると、機械が「高圧異常」で停止することがあります。また、エアコンや冷蔵庫の寿命を縮めることにもなります。 不快指数 夏になるとテレビの天気予報で不快指数という言葉がよく聞かれます。相対湿度が高いときは一般に不快を感じるため、温度と相対湿度の両方から、不快を感じる状態を数式を用いて実験的に求めたものを不快指数といい、夏の温湿度条件の感覚指標として用いられます。 【不快指数の式】 不快指数=(乾球温度)×0.81+(湿球温度)×0.01((乾球温度)×0.99-14.3)+46.3
昔から「真夏には冷たい水」という欲求はあり、インドやエジプト等では水による冷却が古くから行われていたことが知られている。その後、冬期の氷や雪を夏まで保存して利用されたが、この恩恵に浴したのはごく一部の上流階級の人であった。また、液体の蒸発を利用する方式で、素焼きの壺に水を充たして風通しの良い日陰に置き、中からしみ出てくる水の蒸発による内部の冷却することは古からインドやエジプト、ギリシャ、ローマ、中国等で行われていた。
ドライタイプエアコン 普通のエアコンに付いている「ドライ」のことで、主に梅雨時など湿度の高いときに使います。部屋の湿度の高い空気を冷却器で冷却して空気中の水分を除去した後、ヒーター(加熱器)で加熱して送風するもので、部屋の温度をあまり下げないで、湿度を調整するエアコンのことです。
|
トップページ | メンテナンス | チョット得する話 | 会社紹介 | 採用情報 | お問い合わせ |